今日はもう少し早く家に戻る予定でしたがまだ今日中に行わないといけない仕事が残っておりますので後1時間位かかるかなぁ~
頑張らないと
これから荒れ模様の天気予報ですがさ~どんなになることか
今のところここはカズが少し吹いてほんの少し雪が降っております。
さ~もう一踏ん張り頑張りましょう

2009年はこんなつまらないブログに付き合って頂きましてありがとうございました。
よろしければ2010年もどうぞお付き合いお願い致します。
多くの皆様に支えられてどうにか1年を過ごすことが出来ました、感謝申し上げます。
2010年も皆様にとって良いお年でありますように

仕事のことはいつも何かが起こるんですがその他に家庭内で親戚関係で友達関係でなどなど
それを頑張って解決していく
よく考えれば人間は偉いですねぇ~
私なんぞは流れるように??身を任せ???
1人1人に与えられた1日の時間は同じですが寿命は別々
さ~無い頭を一生懸命使って頑張りましょう!!
今年も慌ただしいねんまつですよ~

今週初めから大忙しモードへ

ありがとうございます。
収穫調整出荷や個人発送用も沢山あるし定植作業もあるし管理作業もあるしクリスマスはあるし
あるあるある状態ですよ~
ハウスのボイラーは壊れるし
猫にハウスのフイルムは破かれるし
ふ~何でこんなに忙しいのって感じですよ~
そうそうパートさん方も数名休んでおりますからねぇ~
お子様がインフルだったり熱があったりなようです。
お大事に
仕事の方は他のみんなで頑張って頑張ってこなしておりますので


この画像は道路の様子です。
今年のこの地の除雪が???
何が変わったって
以前は雪が降れば、気温が上がって道路の雪がザクザクになると除雪車が走り回っておりましたが今年は出動回数を減らしているようです。
と言う事で道路が非常に危険な状態になっております。
ザクザク雪でハンドルをとられたり
道路がつるつるで四駆の車でも走れないほどスケートリンク状態になっていたり
地元の人でも危険な状態になっております。
行政では観光やスキー客を呼んでいるようですがこんな道路で誰がきてくれるんでしょうねぇ~
この頃の行政もなんか変なような??
と思っていると結構多くの町民が感じているようですねぇ~
どこの地域の道路もそうなんでしょうか?
国道
県道
町道
下にくればくるほど道路状態が良くないですよ~

これでETC効果で年末年始に雪のない地域からこの地に来ると事故が多くなるってことでしょうねぇ~
本当にヤバそうな道路状態になっておりますよ~
私自身こんな道路環境は免許を取って30年初めてかも・・・・・・・・・
年末年始に雪国に車で来る皆さんは十分気をつけて覚悟して来てくださいよ~
事故になっちゃうとすごく大変ですから車もエンジンがかからないと暖房も効きませんからねぇ~
ご注意を
お~何とかなるかなぁ~
と思っていたら今度はお花の収穫中にアヤの携帯にTEL
お~
”○○さん電話だよ~”
なにやらお子ちゃまがお熱を出したみたい
あれ~
早退なそうな・・・・・
と言う事で今日は大忙しでした。
明日も人員不足で大忙しです。
頑張らないとこの年末に


1日は24時間ですのでやれるくらいしかできないんですが
この寒さで余計能率が上がりませんよ~
リュウが破壊したようです。
頭でガラスを割ったようですよ~

これでリュウが割ったガラスは何枚だ~???
男の子は凄いパワーが違うようです。
動きは少し鈍いんですがねぇ~

さ~誰がガラス屋に持って行くんでしょうか~
もしかして俺かなぁ~?????
年末で忙しいのに仕事を増やしてくれるリュウでした。
最近では口に何か入っていないと大騒ぎですよ~
エコにはほど遠い燃費のようですよ~

そうそう昨日の保育所でのお遊戯会は
ユナは大きな声で言う番を次の子が言ったもんですから自分が言う番が無くなってご機嫌斜めだったようです。
いろんな事が人世はあるんだよなぁ~ガンバレユナ
リュウは元気に??こなしたようですよ~
返事も大きくて元気がありました。
立派なリュウでしたよ~!!
力が余ってガラス割ったかも??????
ここ雫石では15日から今日まで連続5日間の真冬日になっておりますよ~

暖冬予報はどこに行ったんでしょうか?
まだ12月なんですがねぇ~
そんな中、忘年会も連日

いつまで続くこの寒さ・・・・・
冬は寒くて当たり前ですが真冬日が続くと大変ですよ~
18日朝は今シーズン初の水道管凍結でした

お風呂場のお水の方ですが水道管ヒータの電源を入れたら5分くらいで水が出るようになりました。
まずは良かったですねぇ~
もの凄い凍結ですと鉄管の水道管でも破裂しちゃいますからねぇ~
氷の力は凄いんですよねぇ~
寒冷地ではご注意下さいねぇ~
”おい、テレビ見てらが~A重油の免税よ~”
てな感じのTELです。
もちろん同じ花栽培農家の方々から
どうやら製造業者に免税分が戻るらしいのですが・・・・・
実際のところこの地では誰もこの免税処置のことは知りませんでした。
誰が見逃していたのかなぁ~
こんな情報は誰も持ってこなかったよ~

ちなみにこの石油石炭税は1Lあたり2.04円課税されているようです。
我が家だと結構大きな違いになりますよ~
1年間で何十万単位での差です。
う~

最初は下から低反発マットレス・・薄いマットレス・・・極薄マットで寝てみたんですがNG
どうもシックリきませんでした

次に下から
薄いマットレス・・・・低反発マットレス・・・極薄マット
で寝てみたらこれが良いようですねぇ~

程良い沈み込みで良い感じです。
しばらくこれで寝てみますが今度は枕が少し高く感じます。
そこで今は座布団を枕にして寝ておりますよ~
体が沈み込む分枕が高くなるようですねぇ~

本当は低反発マットレスに電気敷き毛布は良くないみたいですが北国ではとても寝れませんので使っておりますよ~
今のところ異変はないようです。
なにやらこの低反発マットレスは耐火性ではないようですねぇ~
4cmのお安い低反発マットレスでもOKのようです。
と言っても女房が寝ている高級低反発マットレスの寝心地は分かりませんが
私の物より3倍位厚いんですよねぇ~女房の物は・・・・
女房あっての私ですのでこれで十分

